大阪で誕生したテッチャン鍋の味を、東京にも届けるべく、2010年に東京渋谷に出店しました。メインのちりとり鍋で使用する食材の鮮度や質にもこだわりを持っています。鮮度の良いホルモンと国産野菜、そしてオリジナルのスープが織りなす深い味わいをお楽しみください。また、鍋の具材を食べ終えた後は、しめに名物おじやをおすすめしています。一部のスタッフにしか作ることのできない、鉄板のような鍋の上でごはんが水分を吸い込むまで炒める特別なメニューで、鍋の出汁を余すことなく味わっていただくために考案したメニューです。
Have a NABE day
Have a NICE day
Have a NICE day
大阪の美味しい
ちりとり鍋・テッチャン鍋を提供
-
History
金太郎の歴史
創業からの歩みとこだわりの詳細
金太郎は1987年に大阪のミナミ・心斎橋で生まれました。ちりとり鍋を使用した韓国風すき焼きの「テッチャン鍋」はどんどん評判を広げ、店内の壁は有名人の方々の色紙で埋めつくされる程になりました。そして2010年、いざ東京渋谷に挑みます。
1987年の創業から現在に至るまでの歩みやこだわりについてお伝えします。お客様をおもてなしする気持ちを1番に考えて低価格な料理やお酒を提供してきました。 -
Situation
こだわりの空間づくり
人気の半個室席もご用意。4名様までの半個室席が3卓と2名様用が1卓ご用意ございます。席追加で最大20名様まで対応可能です。木を基調としたシンプルなデザインの店内は、少人数での宴会、歓送迎会など、シーンを選ばずご利用いただけます。 -
Hospitality
心を込めたおもてなし
ちりとり鍋が名物のテッチャン鍋 金太郎 渋谷店では、味・鮮度は変わらず形などが不揃いなだけで市場に出回るはずのない食材を豊富に取り揃えることで、お客様に最高の食材をお安くご提供いたします。 国産の野菜やA4・A5等級の和牛等幅広い品揃えで、お客様をおもてなしいたします。
Menu
メニュー
Our Recommendation
おすすめ
絶品料理とその魅力や味わいのポイント
特におすすめの料理とその魅力をご紹介しています。
また、おすすめメニューを最大限に楽しむポイントもお伝えいたします。ぜひご来店前にチェックしてください。
また、おすすめメニューを最大限に楽しむポイントもお伝えいたします。ぜひご来店前にチェックしてください。
-
テッチャン鍋(ちりとり鍋)上質な食材を使った「テッチャン鍋」を、リーズナブルな価格でご提供しています。 ホルモンと野菜がたっぷり入ったテッチャン鍋、味は甘辛で御飯もビールもすすむこと間違いなしです。
-
国産和牛の炙りユッケ自慢の国産和牛の炙りユッケです。常連客からも絶品と評判の逸品ですので是非一度お酒と共にお召し上がり下さい。
-
ハラミ刺和牛A4,A5ランクのハラミ刺しです。 みんな大好きなハラミをお刺身で召し上がれます! こだわりの新鮮なハラミが入荷した時にしか食べられません。甘めな九州の刺身醤油でお召し上がりください。
Access
複数路線が利用できる便利な立地
鍋料理・テッチャン鍋 韓国料理 金太郎 渋谷店【渋谷鍋料理】
住所 | 〒150-0044 東京都渋谷区円山町22-16 Google MAPで確認する |
---|---|
電話番号 |
03-6416-1081 |
営業時間 | 17:00~23:30 (L.O.23:00) |
定休日 | 不定休 |
設備・特徴 |
・貸切OK,20名様程度 ・駐車場なし ・電子タバコ可、紙たばこは外に灰皿あり ・WiFiあり |
席数 |
テーブル4名様×4 貸切は20名様程度(時間、予算はお気軽にご相談下さい) |
お支払い方法 |
利用可 :PayPay、VISA、マスター、アメックス、DINERS、JCB、銀聯 |
平均予算 |
4,000円程度 |
アクセス
渋谷駅または神泉駅から徒歩圏内と複数路線からアクセスできる便利なロケーションです。友人や同僚との集まりにもご利用いただける落ち着いた雰囲気です。
※貸切や大人数でのご予約は要相談となります。
Q&A
お客様の疑問を解決する情報を提供
メニューの楽しみ方や特徴、営業時間、休業日、予約方法など、よく寄せられる質問について詳細にご案内しています。ご来店の際にはぜひご参考にしてください。
Q
お支払い方法はなにがありますか?
お支払い方法はなにがありますか?
A
現金、各種クレジットカード(VISA、マスター、アメックス、DINERS、JCB、銀聯)、PayPayなどをご利用いただけます。
Q
喫煙は可能ですか?
喫煙は可能ですか?
A
店内は電子タバコOKです。紙たばこを吸われる方は、お店を出てすぐのところに灰皿の準備がございますのでご安心ください。
Q
貸し切りは可能ですか?
貸し切りは可能ですか?
A
はい。可能です。
20名様程度で承っており、ご予算、人数、お時間などは柔軟に対応いたしますのでお気軽にお問い合わせください。
Media
韓国料理やテッチャン鍋に関する情報をピックアップ
韓国料理界のトレンドやテッチャン鍋の秘話など、お役立ちコンテンツをピックアップし掲載中です。また、料理レシピや季節食材の活用法など、多岐にわたるトピックを詳しく掘り下げます。
-
2025/07/16
フライパンで簡単!お家で楽しむちりとり鍋の魅力 #ちりとり鍋フライパン #ちりとり #鍋 #フライパン
自宅で手軽に楽しむことができるちりとり鍋が最近話題を集めています。特にフライパンで作るちりとり鍋は、家のキッチンで気軽に美味しい鍋料理を楽しめる方法として人気です。味付けや具材のバリエーションを変えることで毎回違った味わいが楽しめるため、家庭料理としても最適です。このコラムでは、初心者でも簡単に作れるレシピや、プロの味に近づけるためのコツをご紹介します。また、ちりとり鍋の起源や名前の由来についても触れつつ、より美味しく楽しむためのヒントを提供します。 #グルメ #料理 #家庭料理 #鍋料理 #おうちごはん -
2025/07/13
保存で楽しむ!鍋料理の新しい魅力を発見しよう
鍋料理は、寒い季節にくつろぎながら楽しむには最適な料理です。しかし、鍋料理の楽しみ方はそれだけに留まりません。保存エリアでの鍋料理には、特別な魅力がたくさんあります。この記事では、鍋料理をもっと楽しむためのユニークな視点や提案をお届けします。保存で味わえる鍋料理の面白さや、お気に入りの鍋を見つけるためのヒントを盛り込みました。一緒に、保存での鍋料理の魅力を探索しませんか? -
2025/07/10
大阪名物「ちりとり鍋 一」の魅力を解き明かす! #ちりとり鍋一 #ちりとり #鍋
大阪発祥の「ちりとり鍋」は、その名の通りちりとりの形をした浅い四角の鍋を使って調理される独特の料理です。「ちりとり鍋 一」という名前からも分かるように、この鍋には様々なスタイルが存在しており、特にホルモンや野菜がたっぷり盛られた状態で提供されるのが特徴です。この記事では、ちりとり鍋の歴史や人気の理由、そしてあなたの自宅でも楽しめるちりとり鍋のレシピまで、幅広くご紹介します。「ちりとり鍋はどこの料理?」という疑問にもお答えし、大阪の食文化を堪能できる情報が満載です。 #居酒屋 #日本料理 #お鍋 #特製鍋 #寒い日に最適 -
2025/07/06
知っておきたい!鍋料理の賢い保存方法
寒い季節には欠かせない鍋料理。でも、一度にたくさん作りすぎて余ってしまうことはありませんか?そんな時に知っておきたいのが鍋料理の保存法です。この記事では、簡単にできる鍋料理の保存方法から、鍋を美味しく安全に食べきるための秘訣までを詳しく解説します。保存の基礎知識から、常温での保管方法、冷蔵庫や冷凍庫での保存法など、幅広い情報を提供。さらに読者の方のリアルな質問に基づいた保存のコツやアドバイスも紹介します。余った鍋を無駄にせず、美味しく安全に味わうための参考にしてください。
Feature
特徴
電話お問い合わせ
03-6416-1081
営業時間:
17:00~23:30 (L.O.23:00)
Contact us